前回記事↓
~フーナーテスト~
朝一で病院へ。
呼ばれ診てもらうと…
排卵は無事しているそうで安心しました!
しかし

うーん…精子いないことはないけど少ないねー。
1、2匹しかいなかったそうです…。
ショックでした…。

この頃友人と妊活の相談をしあっていて、2人とも夫側の検査がまだだったので、夫にもし原因があった場合「お前かーーーい!」ってなるよね(笑)
なんて話しをしていました。
心の中でこの話しを思い出し、少し気持ちが軽くなりました(^^)
友よありがとう!(笑)
(なんて話はさておき)
今回も無理そうだなと察しました。
まずはご主人の精液検査をしてみましょうということになり、説明を受け、容器を貰いこの日は終了。
夫には今回の結果をやんわりと伝え
平日に仕事を休むのは難しいと思うから、悪いけど仕事前にこの容器に採取してくれる?とお願いしました。

病院で渡された容器は
えー!?これに入れるの?と
思ってしまう形の容器で
夫とこれは難しそうだね…と
笑いました(笑)
協力的な夫で良かったです。
~精液検査当日~
仕事前に無事採取してもらい
病院に行くまでは人肌で温度が下がらないようにします。
朝一で病院に行き、先に容器を渡して結果がでるまで少し待ちました。
呼ばれて結果を聞くと…
量は問題ないが濃度と運動率の数値が悪いとのこと。
一回だけでは断定出来ないので、もう一度検査をしてみましょうということに。

説明を受けながら泣きそうでしたが、今回は調子が悪かっただけかもしれない!まだ分からない大丈夫!と自分に言い聞かせました。
一方私は…
超音波検査と血液検査をしたところ
卵巣が腫れ腹水が溜まっていて
入院一歩手前までいきました。
とくに苦しいなどの症状もなかったのでビックリしましたが、入院にならなくて本当に良かったです。
結局、hmg注射など頑張りましたが
リセットとなりました。
しかしhmg注射とhcg注射が効き、無事排卵までいけたことは小さな一歩です☆
夫に精液検査の結果を伝えたところ、少しショックを受けていました。
持って行くまでに少し時間もあったし、今回の調子が悪かっただけかもしれないよ!と励まします。
(年齢の問題もあると思いますが…。)
何か出来ることないかなー?と言ってくれたので、2人でサプリを飲み始めることにしました☆

2人ともあんまり
続きませんでしたが(笑)
いまだに錠剤を飲み込むのが苦手で、水ばかり飲みこんでしまうんですよね…。
もし、この記事を妊活中夫婦のご主人や、これから子供を望んでいる男性が読んでくださっているとしたら
妊活は女性側だけじゃなく夫婦の問題であって、不妊の原因の確率は男女半々であり
検査を受けるのに抵抗があるのは良く分かりますが、奥さんも頑張っているので旦那さんも協力的に検査を受けて欲しいと思います!
次の記事↓
コメント