何か懸賞当たってないかなーといつも少しワクワクしながらポストを覗きます(^_^*)

結構懸賞応募すきなんです。
くじ運はいい方だと
自負しています♪笑
なんて話はさておき…
何か封筒が届いていました。
税事務所・課税課からで
不動産取得税と書いてあります…。
不動産取得税!?
ざわ..ざわ..ざわ..
「税」ってことはお金いるよね?
いくらかかるんやろー( ゚д゚)
(土地を取得したのが5月末なので、約4ヶ月後に届きました。)
HMからもらった予算計画書を確認すると、記載されていました。
別途と…。
はい。私の確認不足です(-_-;)
けど木村さん…不動産取得税っていうのが必要で、何月頃に届くかもって教えてくれてもいいやん~

封を開けて早く金額を
知りたいような
知りたくないような(笑)

どうせ払わなアカンのやから
パッと開けちゃえー。
ボクが開けたろか?
封を開けて金額を見ると…
約12万円 と記載されていました。
じゅっ…じゅうにまんえん!?
嘘でしょーー( ̄∀ ̄)
ソウテイガイデース(笑)
どんだけ税金をとるんやー!!
すぐに不動産取得税など色々検索しました。
すると、これでも軽減された額みたいです。(2021年3月31日までに取得)
軽減されてこれかーい!!(;_;)
もう少し調べてみると…なんと!
減額申請があるではないですか!☆
ありがたやー(;o;)
色々条件はありますが我が家は適用されそうです!
住宅完成後、必要な書類を提出して申請すると
計算があっていれば、約8万円戻ってきそうです。
少し安心しました!
まっ一旦全額お支払いしないとなんですけどね( ̄∀ ̄)
支払い期限が届いたその月末までって…。
手元にお金があったから良かったものの…
もう少し期限に余裕があると有難いなと思いました。
今回のは土地に対する不動産取得税なので…
またもう一回、家が建ってから届くんですね。
こちらは延床面積が50平方メートル以上、240平方メートル以下だと
固定資産税評価額から1,200万円を控除してもらえるみたいなので
ほぼかからないと思いますが…
仕方ないとはいえ、税金いろいろかかりますねー( ̄^ ̄)
(※ 素人が調べて書いたものですので、ご参考までに)
コメント