前回記事↓
大学病院2度目の受診
血液検査は平日に来てください。と言われていたので、休みをとって行ってきました。
9時〜精液検査
結果説明は後日とのことで、長時間待たなくて済みました( ̄+ー ̄)
その後血液検査を行う場所に移動し、順番を待ちます。
20分程で呼ばれ…
採血も無事終了。
針を刺すのは一回ですが…何度も容器を入れ替え、8本程とったと言っていました。

ユカソ
よく頑張ったよー!
お会計をし、この日は終了。
お会計も計算が早いしありがたいです!
お会計額↓
47,480円でした。
(保険適用分 16,130円
自費 31,350円です。)
色々調べて覚悟はしていましたが…
やはり高い…ってなりますよね( ・∇・)笑
ざっくりと
○ホルモン
○染色体
○AZF
の検査をしたのですが、明細の項目がバーーっとたくさんあり、詳細が分からずすみません(^^;)
次回は、今回分の結果を聞くのと…
▶︎精液検査
▶︎血管超音波検査(ドップラー)
▶︎MRI (単純)
をする予定です。
早く結果を知りたいような知りたくないような、検査費用はいくらぐらいかかるんだろうか…と複雑な気持ちです。
次回病院に行くのは年明けなので、また更新しますね(^.^)
つづく→
コメント