前回記事↓
内覧当日•住宅ローン事前審査申込☆中古住宅は住宅ローンが組めない!?
理想の月々の家賃支払い額
世間一般で言われている、理想の月々の家賃支払い額は、一昔前までは手取りの約30%、近年では約20〜25%と言われていますが、我が家の場合…
年収は約400万円。
いまのマンションの月々の支払い額は
家賃+管理費+駐車場代で約7万円です。
7万円だと、貯金がほとんど出来ずにいたので…家賃はもう少し下げたいと思っていました。

新婚当時は計画性がなく
内見で気に入った3LDKの
マンションを借りてしまい…
この有り様です( ̄^ ̄)

貯金ができていなかった原因は
他にも色々あるのですが…
こちらはまたの機会に
更新したいと思います。
なので…
家の月々の支払いは約6万円に抑えたいなーというところ。
理想の間取り(家づくり)
そりゃあ一番の理想は、間取りや壁紙や仕様など、全部自分たちの思い通りに出来るのが一番ですが…
貯金ゼロの私たちは、そんな夢みたいなことは言ってられないので(笑)
身の丈に合った家づくりを目指します(^^;)
お世話になるHMは規格型住宅で
平屋の間取りは19坪、24坪の2パターンがあり(計約10パターン)
一番惹かれたのは24坪のプランだったのですが、予算との兼ね合いもあって
安い方の19坪のプラン、下記の間取りを第一候補に決めました。
この間取りで気に入った点
・玄関から入ってまず通る場所がリビングであること
帰ってきてから直で各部屋にいける間取りも良いとは思いますが、やっぱり帰ってきたらまずは「ただいま」「おかえり」と言える環境もいいなと思ったので。
この間取りで気になった点
・入ってすぐの場所にお手洗いがあること
リビングの近くにお手洗いがあると、使用音などが気になるところです。
・収納が少ない
もし部屋数が足りなくなったら、ゆくゆくは敷地内に小屋を設置しようか?と夫と話していました。
家の大きさが決まったら、次はこの間取りが入り、予算内に収まる土地探しです。
土地の予算は当初500万円。
しかし、500万円くらいの土地だと、希望地区より少し離れていたり、いいなーと思っても地目が宅地用ではなかったり、前の道路が狭かったりと…
なかなかここ!という土地に巡り合えずにいました。
担当の木村さん(仮)も熱心に土地探しをしてくださいました。

地目を農地などから宅地に
変更するには、届け出が必要で
市街化調整区域だと許可が下りないこともあるみたいだよ。
後、家の前の道路が4m未満だと
セットバックが必要だったり…
土地探しもいろいろと
問題があるんだね。
詳しくは担当さんに聞いてみてね。
ある日、担当の木村さんから良さげな土地が見つかりました!と連絡が入ります。
その土地は予算は少しオーバーしてしまいますが…立地もよく、ドッグランも作れそうな広さで夫婦で気に入りました(^^)
見積表をだしていただくと、毎月の返済額も無理なく支払える額だったので、再度住宅ローン事前審査を受けることを決めます。
次回
コメント