前回記事↓
条件のいい土地が見つかり、登記関係や配管なども問題なさそうだったので、購入申込書を提出します。

購入申込書(買付証明書)は
土地の売主に対して
購入したいです!と
意思表示をするものだよ。
住宅ローン事前審査2回目も受けました。
(フラット35に申し込み。)
約2週間後、結果がでました!
承認よりの留保という結果に(°_°)
フラット35の事前審査の結果は、留保が結構多いみたいですね。
留保とは簡単にいうと、承認◯でもなく否決×でもなく△三角です。
本審査を通る確率の方が高いみたいですが、安心は出来ません。

これからの流れとして
3月◯日に申込証拠金30万円
印紙代1万円
3月○日に土地の手付金として
10万円ご用意していただきたいのですが、大丈夫でしょうか?

.…….
(夫とアイコンタクトをとります。)
はい。分かりました。
内心↓
もうすぐ車検があるし
マンションの更新にお金もかかるし
40万円どっちかの親から借りられるかな~!?(@_@)
借りれなかったらどうしよう…。
といった感じでした。
恥ずかしながらこの頃は本当に貯金がなかったので。
よくそんな状態で家を建てようとしているな!というのは自分でも分かっています。

申込証拠金とは一般的に
新築住宅の購入を申し込む際に
かかるお金で、確かに購入意思が
ありますよ!と示すものだよ。
相場は数万円~10万円。
売買が成立しなかった場合は返金されるのが一般的だけど、ちゃんと返金してもらえるか確認必須だよ!
40万円は無事に義実家から貸してもらえることになり、後日、申込証拠金30万円と印紙代1万円をお支払し、預り証を貰いました。
~3月○日土地契約の日~
ついに土地契約の日を迎えます。
しかし!?
担当の木村さんが何やら申し訳なさそうな顔をして部屋に入ってきました。

申し訳ありません。
本日契約予定の土地なんですが
売り主さんが他の方に土地を
売ってしまったようでして…。

え゛~~~~~そうなんですか!?
話を聞くと、HMとは別の不動産屋が仲介していたようで
業者に、いい値に50万円プラスした価格で買われてしまったようでした。
そんなことってあるの??とその時は思いましたが
冷静になって売る側の立場になって考えると、そりゃあ本審査に通るかどうか分からない人よりも、いい値に50万円プラスしてもらえて、すぐに支払ってくれる業者の方が良いに決まってますもんね。
もちろん結構ショックでした。
玄関はこっち側にして~駐車場はここにして~なんて二人で結構イメージしていたので。

契約してからだったら
手付金が倍になって
返ってきたのにー
なんて思ったり。(笑)
もう買われてしまったので、うだうだ言っててもどうにもなりません。
夫は結構ひきずるタイプですが
私はさっ次!次!といった性格です( ̄^ ̄)
正直、この時点で家をたてるのはやめとこうか?なんて話もでましたが、なんやかんやで引き続き土地探しをすることになりました。
次回記事↓
コメント