当初予定していた土地より広くなったので、契約時に後で間取りの変更も可能ですか?と木村さんに確認したところ

できますよ♪
とのお返事をいただいたので、入れば24坪の間取りに変更したいとお願いしていました。
〜6月上旬〜
土地決済後
改めて間取り変更についてお聞きすると、設計に確認してまた連絡をしますとのことで…
1週間後

何とか入りそうです!
と連絡がありました。
図面を確認し、金額はアップしますが24坪の間取りでお願いすることに!
金額の詳細はまだでていないので、詳細が分かり次第連絡するとのこと。
↑このやりとりから、途中で遅くなって申し訳ないです。と連絡があったものの
金額が出たのは1ヶ月後でした。

遅いわーー!
しかも肝心の金額はと言うと…
当初予定していた金額より
約280万円もアップするというのです(@_@)
当初、19坪を予定していた時の見積表が建物関係(付帯工事費+諸費用)だけで
約1,100万円。
それが24坪に変更で約1,380万円になると( ̄∀ ̄)

内心
前に、間取り変更したら
だいたい100万円ぐらいアップ
ですかね?って聞いたら
「そうですね!だいたいそのくらいですね。」って言ってたやん。
180万円の差額は大きすぎるぞ!?と思ってました…。
資材の価格などが上がりまして…
と言い訳をしていましたが…。
なにより気になったのが
金額詳細を計算しているからと1ヶ月もかかったのに、建物工事代金・付帯工事費・諸費用をまとめた金額しか提示してもらえないことです。

もう少し詳しい金額明細は
いただけないんですか?
と聞くと、お渡しできるのはこれだけとのこと。
工程表もありませんし…。
こちらについては次の打ち合わせで、再度確認しようと思います。
価格は上がるけど、24坪の間取りが入るのなら変更をお願いしようと決めていたので
変更工事請負契約書にサインしました。
(こちらの契約書に貼る、収入印紙代2千円分をお支払しました。)
さらに着工予定日は約3ヶ月伸びるとのこと。
正直3ヶ月も伸びるの!?と思いました。
間取り変更をお願いしたのはこちらなので強くは言えないですが、契約時に、間取り変更をすると着工予定日がどのくらい伸びるかなどの説明があってもいいのでは?と思います。
本当に♪←がついてるかのように軽く
「変更できますよ♪」と木村さんが言っていたので。
とにかく仕事が遅いですし、パンフレットの表示価格は全くあてになりません!!
(どこも安くうたってるのでそうかもしれませんが…。)
事あるごとに上に確認します!といった感じで
店舗では判断できず、本社に上げて確認をしてからなので余計に仕事が遅いのかな?という印象です。
HMで検索して、でてくる悪い口コミは当たってましたね( ̄∇ ̄)笑
値段なりの対応と家と書いてる人がいて、本当にその通りだなと思います。
まだ家も建ってませんが、現時点で印象はよくありません!
よく調べずに家を建てようとしている私達が悪いのはよく分かっています…。
契約時までは対応もはやく、感じよかったので大丈夫かな?と思っていたのですが。
契約後のことは、契約してからでないと分からないので、契約前の対応をみて判断するしかないですよねー。
大手で大金を支払ったから、絶対にいい家が建つとも限らないですし。
結局は家を建ててくれる方(下請けや孫請け)にかかっているのでは?と思ったりもします。
もちろん、HMの他店舗に伺ったことはないので、あくまで個人的な意見になりますが、ユカソが感じたリアルを伝えていければと思っていますので、KEIAIスター不動産グループ会社で建てようとしている方の、参考に少しでもなると幸いです。
コメント