新築・住所変更のタイミングは?住宅ローン利用・住居表示・転居届
〜三月中旬〜
フラット35 金消契約
HMの事務所の一室で行いました。
必要書類
・住民票(新住所) 2通
・印鑑証明書(新住所) 3通
・運転免許証
・収入印紙 2万円1枚 2千円1枚
(2千円の収入印紙は、つなぎ融資の契約内容に変更があった為。)
・融資金を振り込む通帳 お届け印
・土地の権利書
以上です!

(借入先によって必要書類は異なるので、よく確認して下さいね!)
代理店の方の第一声は…
あれから家が完成するまで、結構お時間かかりましたね?
でした(°▽°)
そりゃあそうですよね!
代理店の方に最後にお会いしたのは5月頃ですから…。
注文住宅・中間金の支払いがなくなった!?フラット35つなぎ融資
↑こちらの記事にも記載しましたが…
住宅ローン申込み時は、10月には引渡し予定でした。
それが3月になってるんですもん( ̄▽ ̄)!
代理店さんのおっしゃる通りです!!
さて、話は戻りまして(笑)
適応金利の説明からはじまりました。
しかし!!
話しを聞いていると、団信なしの金利ではないですか!(゚∀゚)

え゛ーーーーー!!
前の保険の打ち合わせの時に団信に入ろうと思ってるって伝えましたよね!?
↑すごい威圧的な態度で、団信のことは話してもらえず…
この後自分で色々調べてみると、団信に申し込むのは住宅ローン本申し込みの時だと…。
それにパンフレットに団信へは原則加入していただきます。とも記載されています。
団信の案内は無かったけど
もしかして、もう団信に入れないのかな?と不安だったので
後日また代理店の方にお会いした際に
恐る恐る団信はまだ申し込めるんですよね?(・_・;
と聞いたところ…
「融資が実行されるまでは大丈夫ですけど。」
とのこと。
相変わらず威圧的な態度+その一言だけで、団信についての話はしてもらえませんでした。
この時から数ヶ月経ち
こちらからも再度団信のことを問い合わせるべきだったのかもしれませんが…
団信へ加入したいという意思を伝えていたにも関わらず
代理店側から最終確認もないまま
本日を迎えてしまったわけです。
幸いこの日来て下さった代理店の方は
威圧的な代表の方ではなく、話しやすい方の担当さんだったので

前に◯◯さんに団信へは加入したいとお伝えしていたんですが…
団信へ加入はもう出来ないですかね?
ギリギリで申し訳ないです…。
とお伝えしたところ、すぐにクレディセゾンに確認してみますね!と電話をかけてくださいました!
無事、団信へ加入することは出来たのか!?
つづく…
コメント